こころとからだ

心の豊かさと貧しさ

よりよい人生を歩むためには、やはり心は貧しくあるよりも豊かでありたいもの。心の貧しさからの脱出する方法は意識を変えさえすれば必ずできます。貧しいままでいても決して幸せを感じることはできません。一度きりの人生を心豊かで過ごしていきたいものです。
育児

親離れ・子離れ

親離れ子離れはいつのタイミング?このテーマは永遠の課題のような気がします。テレビドラマでも、親離れ、子離れできない親子は頻繁に出てきます。佐野史郎さんと野際陽子さんが親子を演じた「ずっとあなたが好きだった」です。
育児

型にはめない子育て

「型にはめない子育て」とは、子ども独自の考え方を尊重することが大前提で子育てをするということ。それは、私自身が4人を育てる中で自分の価値観を押し付けてしまいがちで子どもの「個性」というものが見えなくなってしまったことに気づき反省しているからです。
育児

子どもの睡眠時間

子どもの睡眠は成長ホルモンの分泌に欠かせないもの。睡眠中に脳から成長ホルモンを分泌させ脳の機能を正常に働かせます。成長ホルモンの分泌によって、骨や筋肉など体にもいい影響があります。成長過程には睡眠は必要な要素です。
こころとからだ

気持ちの上げ方

日々の生活に疲れを感じたり、仕事が忙しくて自分の心に余裕がなくなってくると、どうしても下がってきてしまうのは「気持ち」や「テンション」がネガティブに走りがち。ネガティブ思考でいるとチャンスが目の前に現れても見逃してしまうなんてことも・・・ ...
育児

子どもの多感な時期の向き合い方

子育てしていて思うことは、いつもこの「多感な時期」に頭を悩ませているということ。自分自身もおそらく親に対して何をしても何をされてもつい「イライラする」とか「うっとおしい」と感じたりしたもの。親になってみて初めて自分の親の気持ちがわかりますね。
こころとからだ

心配性の親

心配性になりやすい傾向とは、自分の生育歴にあった?この心配性は緊張や疲れが続きやすくストレスとなりやすい。心配性の改善方法と考え方(見方)と活かし方。
育児

子どものアレルギー

子どものアレルギーに多いとされる「小児ぜん息」と「アトピー性皮膚炎」について、生まれてすぐに予防できることなどを簡単にまとめてみました。調べていく中で、食物アレルギーとスキンケアの重要性を発見。ぜひ参考にしてみてください。
育児

みんなちがってみんないい

「みんなちがってみんないい」多様性とは、何か。子どもにとっての多様性の受け入れるポイントと自分の考え方を伝える力を高めるコミュニケーション力について考えてみました。
美容

春先は要注意!

肌にとって、春先は注意が必要。冬の乾燥で肌のバリヤ機能が低下しているところに容赦なく強い紫外線が降り注いでいます。春の紫外線は、肌の奥にまで届くUV-A波が特に強くなり、紫外線も夏のように強く感じませんので、夏よりも春を気をつけたいものです。